いつも元気な小西です(*'ω'*)
今回は【トレーニング後のお風呂の入り方】
についてご紹介させて頂きます(*^^*)
①筋トレ前後はシャワーが無難
筋トレ前は熱めの温度でシャワーを軽く浴びることによって
交感神経が刺激され、体の状態がトレーニングをする
最適な状態になります(´ω`*)
トレーニング後は筋肉が炎症を起こしているため、低めの温度でシャワー
を浴びることによって炎症が広がるのを抑えてくれます(≧▽≦)
②お風呂につかる際の適正温度
炎症が収まってきたら40℃~38℃程度の
ぬるま湯で入浴してください(=゚ω゚)ノ
この温度帯であれば筋肉の炎症も広がりにくく、副交感神経が
優位に働くのでリラックス効果が望めます(≧▽≦)
リラックスすることによって筋肉の回復も早くなるため
タイミングを見計らってトレーニング後に湯舟に入りましょう(*'ω'*)
③温冷浴も効果的
筋トレ後に炎症を広げないために温冷浴もオススメです(*^_^*)
温冷浴とは→温かいお風呂に入りしばらくしたら冷たいシャワーを浴びる
を繰り返します(・∀・)
温冷浴を行うことによって、体内の末梢血管
が拡張と収縮を繰り返します('ω')
そうすると血中内にある老廃物や乳酸を体外へ排出し疲労回復を早めてくれます。
お風呂の入り方を少し変えて効率的にトレーニングをしていきましょう(=゚ω゚)ノ
以上小西でした(^.^)/~~
FUSION狭山店の料金等をHPからチェックしたい方はこちら










Facebookページからブログ、インスタグラムの更新を
チェックしたい方はこちら










インスタグラムに直接アクセスしたい方はこちら









